« 2013年12月 |
				
				「お知らせ」ホーム
								| 2014年05月 »
				
			
						
				
										2014年04月25日
					
					ゴールデンウィークのお知らせ
					5月3日〜5日  平常どおり営業いたします。
芝桜のじゅうたんの上で、鯉のぼりが気持よ〜く泳いでいます。
是非お越しくださいませ♫


					
				 
						
				
										2014年04月19日
					
					第2回 藤井 千誠 植物画展
					西脇市黒田庄町にお住いの藤井千誠(ふじい・ちあき)さんが
趣味で描いている植物画28点を、旧来住家ギャラリーで展示しています。
開催期間は4月16〜30日。藤井さんの作品は1つ1つが、あふれる生命力を感じます。
そして花・葉・枝・幹のすべて、とても細密で丁寧に描かれています。
新緑が美しい季節、是非鑑賞しにお越しください。とても爽やかな気持ちになりますよ。

春(レンゲ・クローバー・タンポポ・スミレ)

蝋梅(ろうばい)

鬱金桜(うこんざくら)

アネモネ

ミニばら(ジェリー・キューピッド)

ぶどう(デラウェア)
(芋焼酎)
					
				 
						
				
										2014年04月17日
					
					鯉のぼり、いよいよ明日から
					咲き誇るシバザクラと大空を泳ぐ鯉のぼりの風景は、
来住邸の初夏の風物詩。
いよいよ明日から鯉のぼりがあげられることとなり、
本日は、屈強な男性陣が7人がかりでポールを立てておられました。
ポールは昔ながらの木製で、長さは10メートル以上はあるのではないでしょうか。
デスクワークでは見られない、頼もしい男性陣の姿はまぶしい限り。。。
 
 ↑た、高い〜! 地面に打ち込んだ木の棒に、ポールをくくりつけて固定しています。

 ↑いよいよ明日から・・・(写真は過去のものです)
鯉のぼりは、大正屋敷によく似合う、昔ながらの大きな鯉のぼりです。
年輩の方々にとっては懐かしく、
子ども達にとっては、今ではなかなかお目にかかれないような巨大な代物。。。
風のある天気の良い日を狙って、ぜひぜひ鯉のぼりを見にお越しくださいませ。
明日から約1か月間、毎日上げられる予定です(悪天候の日を除く)。
(は)
					
				 
						
				
										2014年04月11日
					
					シバザクラが見頃です
					借景の童子山にまだ桜が残る4月上旬、
ソメイヨシノと入れ替わるように、
来住邸のシバザクラが7割ほど開花し、見頃を迎えています。
花は、例年5月上旬頃まで楽しめますので、
ぜひご来館ください。
来週半ばには鯉のぼりも上がります。お楽しみに〜。

ワン・ディ・シェフのレストラン梅吉亭の店内からもよく見えます↓↓↓
花を見ながらランチ&カフェをお楽しみくださいませ。

					
				 
						
				
					
					大西洋子 絵画作品展 「出会いの中から」
					4月1日(火)〜13日(日)
大西洋子さんの絵画作品展が開催中です。
日本画、水彩画、パステル画のそれぞれの先生との素晴らしい出会いを通じて、
絵を描き続けておられます。

(円通寺の大杉)

(大西さんより 来場者の方へのメッセージ)
来住邸では、シバザクラの花も見頃を迎えております。
ぜひぜひお越しください。
(は)
					
				 
			
		
			「お知らせ」ホームに戻る