2021年12月29日
第18回書き初め大会作品展示
期間:1月9日(日)〜16日(日)

1月8日(土)晴天の中「第18回書き初め大会」が開催されました。
その時の書き初め作品が展示されています。

2年ぶりに開催される「第18回書き初め大会」。当日は幼児から中学3年生のお子様30名が参加してくれました!
参加者はみな真剣に3枚の書を書き上げ、その中から一番良い1枚を提出。

終わった後はアツアツの石焼き芋をプレゼント♪
嬉しそうに持って帰ってくれました。


書き初め大会の準備や受付などを西脇北高校の先生と生徒の方が手伝ってくださり、とても助かりました。有難うございます。

書き初めは書家 森川桂石先生が1枚1枚並べてじっくり見ながら審査下さいました。
「童書の書き初めは普通の書と違って、字の美しさだけでなく楽しい字、力強い字を選んでいます。」
と言われていました。
私から見てもどの字も味があり、素晴らしい作品ばかりです!
16日(日)まで展示されていますので、ぜひ子供たちの力作をご覧下さい(^^)/






(め)
2021年12月12日
西脇北高校 ボランティア活動写真展
期間12月15日(水)〜12月26日(日)
(旧西脇市役所から被災地へ出発する様子)

西脇北高校さんは東日本大震災が起こった2011年から
宮城県での復興支援を毎年継続されています。
今年7月には仙台市と石巻市で10回目の支援活動が行われました。
旧来住家住宅ギャラリーでは毎年12月後半に
その年の被災地でのボランティア活動を写真パネルで紹介されます。
今までの活動記録とともに使用するジャケットや道具類なども
展示されています。
10年経った今でもまだまだ復興には至っていない現地の様子や
北高校の生徒さん達の活動風景をぜひご覧ください。
(芋焼酎)