2023年元旦発行の冬号です。
みなさま改めまして本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ダウンロードはこちら↓
P1=Download file
P2=Download file
P3=Download file
P4=Download file
ご存じの通り、西脇にはかつて映画館がありました。最盛期には5館も。それらがすべて閉館して久しいのですが、今も西脇には映画館でのひとときを楽しむDNAが脈々と受け継がれているようです。頻度は多くないですが、自主上映会が不定期で企画されています。
今回、市民有志による2つの映画館(というか上映会)を取り上げさせていただきました。収益を上げることよりも、西脇カルチャーの発信や参加者の文化交流などを目的として開かれています。上映される作品もマニアックなものが多いです。上映後に語らいの場を設けるなどアットホームな雰囲気も面白みになっています。

「西脇シネマパラダイスのいちにち映画館」
2月4日(土)に西脇市文化交流施設Orinasで開催される「Orinas カルチャーミックス」というイベントの一環で、オリナスホールを1日映画館に見立てて朝から夕方までの間に4作品が上映されます。
西脇シネマパラダイスのInstagramはこちら
Orinas カルチャーミックスについては市のホームページをご覧ください。
Orinas カルチャーミックスのチラシはこちら↓
オモテ=Download file
ウラ=Download file
「西脇スミレ座」
まちなかにある旧スミレ洋装店の建物を利用して開かれており、今年3月に通算3回目の上映会が予定されています。上映作品は『キューポラのある街』に決まっていますが、開催日時がまだ決まっていません。詳細は決まり次第、SNSで発信されるとのことです。
↓
西脇スミレ座 公式 Facebook をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【イベント情報】
●西脇情報未来館21
1/5(木)〜15(日)
シャツオーダーで新春福引き!
期間中に未来館で播州織シャツをオーダーされた方に新春福引きをお楽しみいただけます。ぜひこの機会に一着、いかが?

●播州織工房館
1/5(木)〜18(水)
播播祭
初売りのこの時期だけ!年に一度のお得なセールです。福袋もありますよ。

昨年の様子
2/1(水)〜28(火)
播州織ファン作品展
播州織を使った多彩な手作り作品をずらり展示します。自分の作品を出品してみたい!という方、大歓迎。1月末までに播州織工房館までお申込みください。お待ちしております。


昨年の様子
2/3(金)・5(日)
播州織ワークショップ
おひなさまリースを作ろう
直径15センチほどのかわいいおひなさまリースが1時間半ほどで作れます(時間は個人差あります)。3月のおひなさまシーズンに向けてぜひ。参加ご希望の方は、事前にお電話でご予約ください。お待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【梅吉亭シェフ紹介】
キチンとごはんさん
薬膳の考え方を取り入れた一汁三菜ランチを作っておられるシェフさんです。調味料も無添加など身体にいいものを使っておられます。自然派と聞くと、味が薄い?など思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありませんよ。おいしくて、しかも身体にいいのが、キチンとごはんさんの薬膳ランチです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この冬は、感染症対策の規制が緩和されて、久しぶりに人数制限のないお正月を迎えました。マスクや消毒などこれまで通りに気をつけながら生活するなかでも、気持ちのうえで少しストレスが減ってきたような気がします。「こないだコロナにかかってねえ」「コロナにかかったから予定ずらしてくれる?」というようなことを口にするのも今は抵抗がなくなりました。世の中が落ち着いてきているんだなあと思います。一方で、戦争がいつの間にか遠い彼方の存在ではなくなってきているような……そんな不安を大なり小なり抱いている人は少なくないと思います。大きな時代のうねりの中で、本当に大切なものは何かを見つめながら一日一日を大切に、来住邸にお越しの方々をお迎えできる平和な一年となりますように。(は)



2022年10月1日発行の TMO NEWS 第58号 をアップするのがすっかり遅くなってしまいました。
なぜアップされないの?と気にしてくださっていた方、すみません、お待たせしました!
ぜんぜん気付かなかったわー、という方も、ぜひご一読くださいませ。

さて、10月号のダウンロードはこちら↓
P1=Download file
P2=Download file
P3=Download file
P4=Download file

トップ記事は、10月23日(日)きっさんち ふぇすの告知でした。
しかし、今ごろ告知しても時すでに遅し。もう年越してますし!
そこで、開催当日の様子、紹介しちゃいましょう。

10月なのに暑いくらいの陽気。のんびりとした穏やかな一日でした。

HAVe.Funさん

霞翠さん

ソラシLaboさん

兵庫竹とんぼの会さん

バルーンのはるみさん

スタンプラリー&ガラガラ抽選会

まゆの花さん

*RR*(ダブルアール)さん

yuyuco.さん

ナビガトリア・パンジーさん

「まちなか図書館」by 西脇市図書館&西脇135

古民家アトリエ 丸山邸さん

フラッとスペースさん

西脇TMOは焼きいもと綿菓子を販売しました。

西脇北高校ボランティア部のみなさん、サポートありがとうございました!
全部紹介しきれずすみません。。汗
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【梅吉亭シェフ紹介】
「なかゞわ」
中川規子(きよこ)さん
派手さはないけど、ほっとする美味しさ。毎日でも食べ飽きないようなお料理です。
名物は松花堂ランチです。そのほか、かき揚げとうどんのセットや、冬は鍋焼きうどんなどもおいしいんですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【播州織工房館】
工房館の商品(一部)がネットで買えるショップサイトがオープンしました
↓
こちらもぜひご覧ください。
(は)