![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年08月11日TMO NEWS 第57号のお知らせこんにちは! 毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? PDFダウンロード 今回のメインは、旧来住家住宅の見どころ紹介です。 すると、さすがです! まだまだありました、来住邸の見どころ。一部、パンフレットにのっているものも紹介しておりますが、いっそう深い情報、おもしろい切り口を教えていただいておりますので、ぜひご一読ください。 ・・・・・ 梅吉亭シェフ紹介
・・・・・ そのほか、注目の播州織製品の情報や、齋藤知事からの熱い播州織へのコメント、旧来住家住宅ギャラリーの作品展情報も満載です。ご来館時は、マスク着用、手指消毒&検温にご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 2022年04月01日TMO NEWS 第56号のお知らせこんにちは〜 桜の季節になりました。 【PDFダウンロード】
トップニュースは5月22日(日曜)に開催される「播博」こと、播州織産地博覧会のお知らせです。コロナで2年、中止が続いてからの、今年こそは!という開催です。 旧来住家住宅から西脇市役所までの間の、まちなかエリアが会場です。 この日は、まちなかエリアに点在する空き店舗や空き地で、播州織が販売されます。産元商社、機屋さん、生地の卸商など、24社が出展。(弊紙印刷時は23社でしたが、後に24社に増えましたので、ダウンロードPDFは24社に訂正しています)。 この日くらい、いろんな、多彩な、珍しい、レアな生地がまちにあふれる一日はありません。ぶらぶら町歩きを楽しみながら生地選びをしてください。 当日は周辺のお店などでもプチイベントや屋台、キッチンカーなど出て、縁日みたいな感じで賑わいそうです。中でも、市役所の駐車場には「キッチンカー大集合」イベントがあり、西脇・多可の食材を使った限定メニューなどが味わえます。 グルメでは、梅吉亭の松花堂ランチもおすすめですよ。こちらは要予約です。
5月は、5月5日のこどもの日コンサートもあります! こちらは今回、コロナ対策として完全予約制です。主催者の楽しいお人柄と、来住邸のオープンな雰囲気とが相まってこんなにカジュアルに楽しくクラシック音楽を楽しめるコンサートはあんまりないと思います。
4月から始まる写経の会もおすすめです。来住邸で月に1回のペースで、かれこれもう何年も続いている息の長い会です。お気軽にお申し込みくださいね。
梅吉亭のシェフ紹介は、「自然派食堂 空(そら)」の徳田康平さんです。 有機栽培されたお米や野菜を積極的に使ったお料理を作られていて、写真の古代米を混ぜ込んだごはんの日もあれば、もちもち、おいしい、酵素玄米のごはんの日もあります。骨付き鶏肉のやわらか煮は、予想以上のやわらかさ!おはしでそっと触れるだけで、ほろほろ、つるん、と骨から身がはずれて、とろとろの食感でした。 デザートも手作り。写真のティラミス風デザートは、甘そう〜と思って食べたらびっくり、すごく甘みを抑えてあって、それでいておいしいという代物でした。みなさんもぜひ、徳田さんのお料理を味わってみてくださいね。
2022年03月21日TMO NEWS 第55号のお知らせすっかり遅くなってしまいました💦 ■TOP NEWS 播州織工房館で、注目度がどんどん上がってきているのが、ステージ展示です。
一見の価値アリです!
西脇TMOの活動が表彰されました! 西脇市制15周年記念表彰式が10月2日、オリナスホールで行われました。そこで、わが西脇TMOが、「地域資源を活かしたまちづくり活動を展開し、中心市街地の活性化と魅力向上に尽力した」として、市より表彰されました。これも、地域のみなさまのご理解とご協力があってこその賜物です。今後も「まちの交流拠点」として、「播州織の発信基地」として、地域を盛り上げていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 ■話題 来住邸がワーケーション知事室に! 12月15日、来住邸の離れが「知事室」になりました。といっても1〜2時間だけですが。「ワーケーション知事室」とは、新しく兵庫県知事になられた斎藤元彦知事が、通常業務をリモートでこなしながら、実際に兵庫県内を広く視察に廻られるというもので、西脇市での会場に旧来住家住宅が選ばれたのです。お庭を眺める離れの和室で、足を崩してリラックスしながら、地元の人と語らいのひとときを持つ知事。懇談をしたのは播州織業界、道の駅、いちご農家、寺院、洋菓子店、観光業者、クリエイターなど30〜40代のみなさん。西脇でどんな人がどんな活動に取り組んでいるのか、また、知事への要望なども、限られた時間の中でできる限り丁寧に聞き取りされていました。知事の目に、西脇はどんなふうに写ったことでしょう。いろんな業種の人がつながりながら、まちをもりあげていけたらいいなと思いました。 ■梅吉亭シェフ紹介 モアーハッピーさん 無農薬米などの安心素材を使った「自然派ランチ」で14年。 スイーツも手作りでおいしいんです。ぜひご来店ください♪ (は) 2021年10月26日TMO NEWS 第54号のお知らせみなさん、こんにちは。 今回は今夏に旧来住家住宅来館者が30万人に到達したニュースがトップ記事です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中面では、「にっしーとさくらのへそある記」で「でんくうトラベル」さんを紹介しています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【イベントのお知らせ】
●西脇情報未来館21では10月9日〜31日まで「秋のフェア」を開催中! ●播州織工房館では、月に1〜2回 「I♡播州織逸品展」を開催しているほか、月替わりのステージ展示、12月は布の市も開催予定です。詳しくはP.4をご覧ください。 【訂正のお知らせ】 今年もあと数か月・・・うーん早い。。。 2021年09月17日TMO NEWS 第53号のお知らせ7月1日に発行された「トモニュース」53号のお知らせです。 杉原川のほとりで長らく親しまれてきました西脇市役所と市民会館が 新しい市役所から旧来住家住宅までは、 そこで、探検気分で歩いていただけたらと思い立ち、 TMO NEWS no.53 PDFダウンロード 今年も緊急事態宣言が出ると、旧来住家住宅や梅吉亭、未来館が休館になったり、工房館とCONCENTが時短営業になったりしております。急な対応が求められるケースが多いので、せっかくお越しいただいたのにお休みだった、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。本当に申し訳ございません。臨時休館や、時短営業などの最新情報は、各ホームページやSNSで発信しておりますのでご覧いただけますと幸いです。また、西脇TMO推進室(TEL.0795・23・9119)までお問い合わせいただければと思います。 【お知らせ履歴】2022年08月 2022年04月 2022年03月 2021年10月 2021年09月 2021年04月 2021年03月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年04月 2020年01月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年07月 2019年04月 2019年01月 2018年10月 2018年09月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2017年10月 2017年09月 2017年06月 2017年01月 2016年08月 2016年04月 2016年01月 2015年10月 2015年07月 2015年06月 2015年05月 2015年04月 2015年01月 2014年10月 2014年07月 2013年05月 2013年03月 2013年02月 2013年01月 2012年12月 2012年11月 2012年10月 2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年02月 2011年11月 2011年07月 2011年05月 2011年04月 2011年02月 2010年09月 2010年04月 2010年03月 2010年02月 2009年12月 2009年10月 2009年08月 2009年05月 2009年02月 2008年12月 2008年11月 2008年08月 2008年07月 2008年05月 2007年07月 2007年06月 2007年03月 2006年11月 2006年10月 2006年09月 2006年07月 2006年06月 2006年04月 2006年03月 2005年12月 2005年11月 2005年10月 2005年04月 |